
同じ40代でも見た目年齢が全然違う人っていますよね?あの差って何なんでしょう・・・。

見た目年齢若い人とそうじゃない人の違いは大体3つにまとめられちゃうんだよね。
極論、その3つがコンプリート出来たら見た目年齢を若返らせることができちゃう。

えー!知りたいですー!
ということで、今日は見た目年齢を左右する3つのポイントと、若見えのコツをまとめていきますね。
見た目年齢を左右する3つのポイント
髪
出典:アートネイチャー
これ、髪型が変わっただけなんですけど、30代が20代になったくらいのインパクトないですか?

髪は見た目を左右するすっごく大きなポイントです。
40代になるとこんな髪のお悩みがでてきますよね。
- うねり
- ツヤがない
- ゴワつく
- 白髪
- パサパサ
- ボリュームダウン
この髪の特徴は40代で多くみられます。
逆に若々しい方は、髪の毛がみなさんキレイ。白髪は目立たず、ツヤがあってボリューム感もあります。

なので、まずは髪の毛をコントロールしましょう!
若見えのためのやることリスト
普段、シャンプーとコンディショナーだけで終わらせてるなら、まずはトリートメントをプラスしましょう。
そして、白髪が目立つようなら染めます。
セルフでも美容室でもどちらでもいいのですが、髪は一か月で平均1㎝伸びます。度々白髪染めをするのが面倒ならトリートメントと白髪染めが一緒になったカラートリートメントがおすすめ。

@cosmeでヘアカラー部門ベストコスメに選ばれた「マイナチュレ」は5日間の使用で白髪レスのツヤツヤ潤いヘアに仕立ててくれるのでおすすめです!
販売 | 色 | 使用頻度 | 価格 | 保証 | 定期の継続 |
---|---|---|---|---|---|
株式会社レッドビジョン | ・ダークブラウン ・ブラウン | 最初の5日は毎日 以降、週1~2回 | 【2本セット】 初回:3,380円(+税) 2回目~:6,780円(+税) 【1本】 初回:3,000円(+税) 2回目~:3,380円(+税) | 30日間全額返金保証 | いつでも解約可能 ※次回発送の7日前 |
カラートリートメントはお風呂場が汚れるので苦手という方もいますが、お風呂場をあらかじめ濡らしておけば落ちやすいです。
どうしても気になるなら、中性洗剤を使ってサッと洗ってしまえば安心ですよ。
髪のボリュームはどうやって出す?
髪のボリュームですが、薄毛の方のみ意識しましょう。
つむじが見えてきた、明らかに髪の毛が薄いという場合には髪の毛のボリュームを出すと若く見えますが、現状そんなに薄毛が気にならないのであれば、あえてボリューム感を出すためパーマをかけたりしなくてもOK。

逆にボリュームを出すためにくるくるパーマをかけたりすると老けて見えることもあります。
薄毛でお悩みの方はウイッグで手軽にボリュームアップしてみることをおすすめします!
フルウイッグはどうしても違和感がでてしまうので、ポイントウィッグがおすすめ。
女性の多い全体薄毛や頭頂部の薄毛には「トップカバータイプ」がおすすめ。

楽天だとLINEASTORIA が低価格だけどすごく自然な感じなのが多いですよ!おすすめ♡
|
うねりはワックスで束感を出すと◎
この投稿をInstagramで見る
うねりはパサパサしてるとなんだか老けた印象になるけど、束感を持たせるとかわいく仕上がります。
うねりが出たら切りっぱなしボブがイイ!という意見もけっこう多いですが、なかなか勇気が必要なので、参考までに。。
肌
肌も見た目年齢を左右する大きなポイントです。
40代になるとこんなお肌の悩みがでてきますよね↓
- 小じわ
- ほうれい線
- シミ
- くすみ
- 毛穴の開き
- たるみ
- ツヤがない
逆に若々しい人はこういった肌のお悩みが少ないんです。
そんなんわかってるわい!ですよね。
では40代から肌を生き生きさせる方法をまとめますね。
若見えのためのやることリスト
40代になると肌のターンオーバーが遅れがち。
その分古い角質が肌に蓄積していきます。
古い角質がたまった肌はくすんだり、手触りがゴワゴワになったり、ツヤがなくなるのが特徴。

まずはこの古い角質を落とすことからはじめましょう。
朝晩しっかり洗顔料を使って洗顔すること。ポイントは丁寧に。
忙しいから、乾燥するからとささっと水洗いになっていませんか?まずは毎日古い角質を浮かして落とせるようにしっかりと洗顔料を使って洗いましょう。
肌が柔らかくなってきたら古い角質がおちてきたという証拠ですよ。
保湿は持続しないと意味がない
何種類も塗ればいいというわけではないですが、保湿後にすぐにカサカサしてしまう場合には放置はNG。
保湿成分が角質の中に浸透していて、なおかつ適度な油分が肌表面でラップできているという状態が1日中続くのが理想的です。
毛穴が開いてきたら放置しない
肌にたるみが出てきたり、弾力が低下してくると毛穴が開いてきます。
この時、放置しないことが大切。
といってもやるべきことは朝晩のしっかり洗顔と保湿です。
弾力の低下した肌で毛穴の角栓抜きはまずおすすめしません。

開いた毛穴が戻らないまま、また角栓だけが再発しちゃうよ~
スキンケアでできるのは毎日2回の丁寧な洗顔と保湿です。また自分の肌にあったものを使うのが大切です。

40代の肌におすすめなスキンケアはkoseの米肌です。
大人の毛穴に特化したアイテムで、ライスパワーNo.11という成分が角質に浸透後、セラミドの生成を促進し、自ら潤いを生み出す肌にしてくれる、最先端なスキンケア。

ちなみにライスパワーNo.11は国が認めた自活保水の成分です。
今のままのスキンケアでいいのだろうか・・・とお悩みの方は一度試してみることをおすすめします!
ツヤのある肌にメイクする
ツヤのある肌は、肌にハリ感があるように見せてくれるためメイクでもツヤ肌を作るように意識すると若々しい肌に仕上がりやすいです。

ツヤ肌といってもラメ入りのキラキラ肌ではありません。
自然なツヤのあるシフォン肌を目指しましょう。
メイクのコツ
ツヤ肌に仕上げるコツは以下の通り。
- リキッドファンデを使う
- 目の下、眉間、口元などよく動く部分はごく薄く
- パウダー系は仕上げに頬、おでこ、あごにだけふわっと
よく動く部分は基本薄く薄く。
シワの間に入りこむと余計にシワが強調されるため、なるべく薄づきにするのがコツです。
シミはコンシーラーでポイント的に目立たなくします。シミの範囲以上に大きく塗るのはNGです。丁寧に隠して、綿棒で軽くぼかしましょう。

リキッドファンデの中でも、マットに仕上がるものもありますので、注意してくださいね。
毛穴レス部おすすめは「ランコム タンイドル ウルトラ ウェア リキッド」
@cosmeで現在ランキングNo.1のリキッドファンデ。
カバー力が高く、毛穴や薄いシミはキレイにカバーしてくれます。自然なツヤ感がプラスされたふんわりシフォン肌を簡単に演出できる優秀ファンデです。
しかも長時間崩れません。

カラバリも豊富なので、自分の肌の色にかなり近いものを選べるのも魅力です。
服装

若作りはイタイからと、無難な色やデザインばかり選んでいませんか?
洋服の色やデザインも若見えの大きなポイントです。
40代に多い服装の特徴はこんな感じ↓
- 白と黒ばかり着る
- 首元が詰まった服を選ぶ
- 腕・足を出さない
- ゆったりとした体形を隠す服装
上記の服装に当てはまるものが多かった方は以下を参考にしてみてください。
若見えのためのやることリスト
パーソナルカラーを意識した服装の色選びはおすすめ。
出典:inConcept
パーソナルカラーにあった色味を選ぶと、顔色が明るく見ためにも若々しく見えますよね!

逆にパーソナルカラーに合っていない服は顔色をくすませてみせてしまっていることも。
まずは自分のパーソナルカラーをチェックしてみてくださいね。

パーソナルカラーのチェックは無料のアプリでもできますし、コスメショップの店頭でみてもらうこともできますよね。
普段モノトーンが多いという方は、パーソナルカラ―を参考にキレイ色のトップスを取り入れてみましょう。ハっとするほど若く見えることがありますよ!
隠しすぎに注意

40歳ともなれば、紫外線もできるだけ浴びたくないし、手や足もあまり出したくない・・・というの気持ちは分かるのですが、手も足も全て覆い隠してしまうと、老けてみえることがあります。
季節にもよりますが、7分丈や5分丈で手首や足首を見せるだけで、若々しさがプラスされますよ。
また首元が詰まった服装は、顔が大きく見えてしまいます。
首元もVや少し襟刳りが広いタイプの方が、シャープな印象を与えてくれます。
もう少し補足すると・・・
- アクセサリーは大きめなものを選ぶ
- ネイルは清潔感のあるナチュラルカラーに仕上げる
- 普段から姿勢をよくすることを意識する
- 明るい笑顔を心掛ける
姿勢や表情で見た目年齢は大きく変わります。

はつらつとした明るい表情と、まっすぐに伸びた背筋だけでも、若々しく見えますよ!
まとめ
40代になると、ファッションもメイクも保守派になる人が急激に増えてきます。
かといって、ミニスカートやへそ出しをすると、イタイのは間違いないです。
40代は大人の魅力満開の時期とも言えます。

上品でキレイ目な大人の女を目指していきたいですね。
コメント