
世界で一番肌がキレイだと言われる日本人。
その理由をご存じですか?
実は日本人は肌の一番外側にある表皮~角質層の厚さが白色人種と比較した際、1/3程しかないと言われています。
要は皮膚が薄いのです。
白色人種は紫外線から肌を守るために表皮~角質層が厚くなり、その結果として肌の透明感が失われると言います。
日本人は湿潤で紫外線刺激の少ない環境で長きに渡り過ごしてきたという背景から角質が薄く、キメ細かなしっとりとした手触りの肌になったそうです。
角質層が薄いからこそ「赤み」が目立つ
角質層が薄いということは、その下に走っている毛細血管の赤みが目立ちやすいということ。
特に寒い場所に住んでいる方は室内外の寒暖差により、毛細血管が拡張し、真っ赤なほっぺになることもありますよね。

こうした肌の赤みが悩みに感じる方も多いのではないでしょうか。
赤くなりやすいのは頬だけじゃない
顔の中で赤みが出やすい場所は主に3つ。
- 頬
- 小鼻の周り
- おでこ
です。
いずれも表皮近くを毛細血管が多く走行しているため、赤みが出やすいと言われています。
赤みの原因は?
寒暖差や精神的な緊張・動揺などで一時的に赤くなってもすぐに元に戻るのであればさほど気にならない赤み。
ただ、いつまでも赤みが続く「赤ら顔」の場合、上記の他に原因がある場合があります。
敏感肌
皮膚が薄く、刺激に弱い肌。
寒暖差の他、空気の乾燥や排気ガスなどの化学物質なども刺激として赤みが出てしまう場合があります。
アトピー肌
敏感肌と同様、肌が薄く外的刺激に弱い。
肌のバリヤ機能が低下しているため空気中の雑菌や刺激物が入りこみやすく、それにより免疫反応を引き起こし、炎症を起こしてしまう状態です。
アレルギーが引き金になる場合もあります。
ニキビ肌
ホルモンバランスの乱れ、ストレス、食生活などにより毛穴に皮脂が溜まり、そこに雑菌が繁殖し炎症を起こした状態。
他にも、アレルギー性皮膚炎、酒さ様皮膚炎、更年期障害、自律神経の乱れによるほてり、赤面症などメンタルな部分も含めるとその原因は複数であり、またこの複数の原因がいくつも重なって起こっている場合もあります。
私もずっと小鼻の周りが赤いのが悩みでして・・・
16歳くらいからずっと気にしていた赤み―。
それが小鼻周りの赤みです。
表皮に近いところを毛細血管が走っているのか、いつも、常に赤い。
小鼻の周りが赤いと、不衛生というか清潔感が無く見えてしまうのが辛くて、日々ファンデやコンシーラーで隠していました。
でも、鼻周囲って皮脂の分泌も多く、ファンデ厚塗りで余計乾燥するせいか化粧崩れがすごい。
トイレの度に脂取り紙で皮脂を取り、ファンデをパフパフ。
本当に面倒だし苦痛です。
ということで何とかならないものかと色々と試してみました。
皮膚科に行ったり(Novを勧められる→効果なし)
エステに行ったり(ジェネシス(レーザー)勧められる→15万円以上で無理)
色々と頑張りましたが、どれも効果がなかったという悲しい思い出があります😢
スキンケアはずっと肌に刺激の少ない「アベンヌ」を使っていましたが、正直保湿力足りなすぎ・・・。
乾燥するから余計皮脂が増えて、ギドギドの悪循環。
もう無理~。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
となった時に出会ったのが「白漢しろ彩」です。
人気ブロガーさんが絶賛していたのがきっかけでした。
この白漢しろ彩を試した使用感や効果をまとめますね。
白漢しろ彩とは
白漢しろ彩の一番の特徴は「海洋プランクトンエキス」を使って毛細血管にアプローチして赤みを改善するという化粧水。
国内では海洋プランクトンエキスが配合されている化粧水は白漢しろ彩のみになります。
この海洋プランクトンエキスによる赤み軽減実験では、86%の被験者に効果があったという結果が出ています。
東邦大学医学部でアトピーの方を対象としたテストでも93%以上の方に肌荒れ・刺激が見られないという結果が出ているため、敏感肌の方でも使いやすいのが特徴です。

ずいぶん医療系の実証実験をしているんですね・・・
白漢しろ彩は医学誌に掲載もされるほどいくつかの実証実験をしています。

これまで赤みに効くとされたスキンケアはあまり信用がなかった経緯もあり、科学的な根拠を大切にしているのかもしれません。
テクスチャーのチェック
1本で100ml。
朝と夜(洗顔後)に500円玉くらいの量をパッティング。
少量ずつの馴染ませる方がいいとのことなので、1回量を2回に分けて使うことにしました。
見た目はやや白濁していて、わずかにとろみがあります。
これが多分「海洋性エキス」のとろみではないかとワクワク。
とろみがある割にすっと浸透してサラッとします。
白漢しろ彩は赤みへの有効成分「海洋性エキス」の他にも甘草や茯苓、川芎などの和漢エキスを配合していて、いずれも赤みや保湿に効果が期待できる成分です。
まずは1本使い切ってみます。
白漢しろ彩の使用前
(/ω\)ハズカシイ。。。
ですが、ちゃんとアップしておきます。
白漢しろ彩使用前の鼻です。
普段はアベンヌ使用です。
(クレンジング、石鹸、化粧水dタイプ、保湿クリームdタイプ)
このうちの化粧水だけを白漢しろ彩に置き換えます。
1週間後
※個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
正直、あんまり赤みは変わりません。
小鼻周囲は血管が走っているのも見て分かる感じですね。
3週間経過
うーん。。。
なんていうか、赤みは小鼻以外はけっこう減っていて。。
顔の色ムラは改善した気がするんです。でも・・・肝心の小鼻の赤みが全然改善されません😢
1本使い切り時点(5週間経過)
1本で5週間使えました。
1回の使用量が少なかったのかな・・・。
赤みですが、やっと小鼻の赤みにも少し効果が感じられるようになってきたと思います。
毛細血管がぼんやりとしていてはっきり見えません。
使用前後で比較
こうして比較してみると赤みはけっこう引いたように見えますね。
というか・・・赤みより黒ずみに効果があったような気がする。。。鼻の保湿を丁寧にしたから?
理由はちょっと思いつきません、すみません。
日によってまだ赤いじゃん…と思う日もあるんですが、たぶんちゃんと赤みに効果があったと思います。

止めるのがちょっと怖くなりますね。。
とりあえず白漢しろ彩は1本で終了として、今後は普通の保湿を丁寧にしながら経過を見ていきたいと思います。
Amazonや楽天でも売ってます
ネットで買うならAmazonや楽天で最安で買いたいですよね。
というとこで、調べてみました。
Amazon
楽天
ガーン。
割引一切なし。
白漢しろ彩はお店では販売していないので、こうなると公式サイトが一番お得になります↓
しかも「送料無料」・「30日間返金保証」・「定期購入はいつでも解約OK」この3つがあるので、初めてでも購入しやすいです。
白漢しろ彩はこんな方におすすめ
- 赤みケアをスキンケアで取り入れたい方
- 赤みの原因が毛細血管であると分かっている方(炎症ではない)
- 気長に赤みケアができる方
- 1か月以上継続する意思がある方
早く赤みが目立たなくしたいという方には不向きだと思います。
実証実験で28日後で86%の方に結果が出たようですが、私自身が明確に効果を実感できたのはもう少し先です。
また赤みの原因が炎症や肌トラブルである場合には白漢しろ彩は不向き。
赤みの原因が毛細血管に限定している方におすすめです。
白漢しろ彩

継続は力なりですね。ゆったりと頑張ってみましょ