美肌芸人のクワバタオハラの小原雅子さんが使っていることで話題となった「ライスフォース」。

すっぴんを披露していますが、超キレイですよね!
とても40代・2児の母とは思えません。
女優さんやモデルさんの愛用者も多いとウワサのライスフォースは肌の水分量を高めるので開き毛穴にも効果が期待できそう。

ということで、ライスフォースのトライアルセットを試してその効果を検証してみることにしました!
ライスフォースの特徴
高評価な印象のライスフォースですが、一体何がどういいのでしょうか。
ライスフォースは「ライスパワーNo.11」配合
ライスパワーNo.11は、肌の水分保持機能を改善する効果を公的に認められた唯一の成分です。
そのライスパワーNo.11が配合されたスキンケアがライスフォースです。
使い続けることで、肌の保水機能が高まり、角質にたっぷり水分を閉じ込めたうるつや肌が期待できます。
同じくライスパワーNo.11が配合されているスキンケアにkoseの米肌があります。こちらは大人の毛穴悩みがある方達にとても人気のコスメです。
トライアルセットが900円
ライスフォースにはトライアルセットがあります。
「基本の3点セット」は化粧水・美容液・クリームの3点が入り、10日分で900円。
30日分だと、同じセット内容でお肌の無料診断もついて2,500円です。
もう一つは美白アイテムがさらに2つプラスされた「スペシャル5点セット」。
同じく10日分で1,400円。
いずれも送料無料で試すことができます。

今回毛穴レス部はせっかくなので「スペシャル5点セット」を試してみました!
ライスフォースのトライアルセットが届きました
開けてみます↓
これで10日分になります。
では一つずつご紹介していきますね。
ディープモイスチュアローション(化粧水)
医薬部外品。もちろんライスパワーNo.11配合です。
トライアルセットは20mlです。
推奨使用量は500円玉大。
無色透明でほんのりハーブ系の香り。
たぶんカミツレ油の香りだと思います。
ライスフォースは香料を添加してないので、自然由来ですね。
少しだけとろみがあります。
浸透はスムーズです。
スルスルと浸透後は肌がしっとり。
何も塗ってない方と比較するとこんな感じ。
また、一時的ではなく長時間この潤いが続くのはやっぱりライスパワーNo.11配合ならではだと思います。
ディープモイスチュアエッセンス(美容液)
ライスパワーNo.11配合の医薬部外品。
トライアルは8ml入り。
推奨使用量は1cm。
美容液は有効成分である「ライスパワーNo.11」が高配合。
夜に使うと朝の肌がモチモチになるとの口コミが多いです。
テクスチャーは軽め。
伸びがいいので、少量でもしっかり潤う印象です。
ディープモイスチュアクリーム(クリーム)
ライスパワーNo.11配合の医薬部外品。
3点セット(900円の方)ならこれが最後のアイテム。
トライアルは5g入りです。
推奨使用量はあずき粒大。
コクのあるテクスチャーですが、塗るとサラッと仕上がります。
少量でも長時間しっかりと潤いが続きます。個人的には化粧水の後にこのクリームだけでもいいんじゃないかな?という感じです。
ホワイトニングクリアエッセンス(美白美容液)
ここからはスペシャル5点セットのみ(1,400円の方)のアイテム。
ホワイトニングクリアエッセンスにはダメージから肌を守る力を高める「ライスパワーNo.23エキス」とメラニンを抑制する「持続性ビタミンC誘導体」が配合されています。
こちらも医薬部外品になります。
トライアルは3g入り。
推奨使用量は「適量」。伸びがいいので米粒大くらいでいいかと思います。
美容液というよりはクリームに近いテクスチャーです。
@cosmeの口コミでは長期使用でシミが薄くなったと実感されている方も多く、期待大のアイテムです。
UVプロテクトミルク(日焼け止め化粧下地)
SPF25、PA++の日常使いの日焼け止め化粧下地。
こちらだけは医薬部外品ではありません。
ライスパワーNo.1配合で肌の保水力をサポートしてくれます。
トライアルは8ml入り。
こちらも1回の使用量は適量です。
ベトつかず軽い付け心地。
乳液のようなテクスチャーで、サラッと馴染みます。
使用後は肌がしっとりとなりますが、つけ心地は軽めです。
使用前の肌をチェック
早速ライスフォースを10日間試したみたいと思うのですが。
その前に使う前の肌をご紹介します。見た目と肌水分量をチェックしますね。
見た目
ライスフォース使用前の肌です。
頬の毛穴が目立ちます。。。
シミも・・・小鼻の赤さも、毛穴の黒ずみもありますね。泣けます。
肌水分量をチェック
28%・・・相当乾燥しています。
水分も油分も少ない、乾燥状態ですね。
スタートはちょっと(?)残念な肌でしたが、どこまでの変化を見せてくれるのか楽しみです。
ライスフォースを10日間使ってみた
ではライスフォースをマニュアル通りにしっかり10日間試してみた結果をまとめますね。
見た目
並べて比較してみます↓
肌のキメが整った印象です。肌にツヤもプラスされてますね。
肌の水分量は
48%。
「赤ちゃんの肌」と同等のうるおいレベル。
ただし、こちらは塗ってっから1時間以内の肌で、夕方(使用から約8時間)になると、30%代にダウン。
いきなり全力でうるおいマン、とはいきませんでした継続することで潤いをキープできる肌になるのでは?と期待しています。
ライスフォース、Twitterの口コミは?
最近のライスフォースの口コミをTwitterから集めてきました。
気になってたライスフォース30日間の頼んでみた〜 pic.twitter.com/mCeMkrDliS
— ぬ。21卒 (@166cm___48kg) September 9, 2019
もぉーー色気がダダ漏れ
この時の髪型めっちゃすき!
そしてライスフォースw#中村倫也#中村倫也にだいぶやられてます pic.twitter.com/rG5YrbXLUb— tsuki (@tsuki83977549) September 9, 2019
正直、オルビスよりもワンバイコーセー、ライスフォース、アルビオンはよかったなーーーー
— む。💊婚約◎ (@623_arok) September 7, 2019
ライスフォースのお肌分析2回目の結果が届いた!!#ドキドキする#アラフォー男子の肌#改善されたかな pic.twitter.com/LuXShopHx1
— さちお (@sachiomax) September 7, 2019
ライスフォースのお試しセット使い始めたけど、今のところ良い感じ。
ベタつきが無いし、クリームもさっぱり系。
皮脂が出まくりの脂性肌の自分にとってはかなり好感触。
唯一心配だったアルコールが成分に含まれてる点だけど、今のところ問題なし。— オカエリ・はまだ@敏感肌ダイエッター (@OkaeriHamada) September 5, 2019
ライスフォースの肌分析の結果が出たけれど、この先の伸びがわかりにくい感じだった。そんなに美肌ではないのですが・・・バランスよく悪いのかなぁ。 https://t.co/z09VMCNwu6 pic.twitter.com/wNS5c3tnfj
— non (@misono24_inb) September 2, 2019

ライスフォースは30日間のトライアルセット(2,500円)にすると、お肌診断が無料でできるのでこちらもおすすめですね。
継続はアリ?ナシ?
トライアルセットの感想としては

すごくいいので「継続したい」です。
もちろん、ライン使い希望です!
しかし。
お米発酵系スキンケアって共通してお値段がセレブ。
化粧水は8,000円、美容液は10,000円・・・って高いっ!
ただ、ライスフォースはどのアイテムも約2ヵ月分なんです。
化粧水なら4,000円/月、美容液は5,000円/月。
そう考えるとだいぶ手が届きやすいかもしれませんが。
まだ高い・・・と思う方にぜひ試してみてほしい方法があります!
プチプラと合わせて使う
お米発酵系プチプラアイテムといえば…
菊正宗の日本酒の~シリーズは人気ですよね。
酒造会社「菊正宗」で作っているお米発酵系スキンケア。
しかも超プチプラ。
メイク落としや洗顔料は大容量200g↓
これで1,000円以下なんです↓
ライスフォースとの組み合わせ方
お財布と相談して決めますが(笑)
日本酒シリーズとライスフォースを1日おきか、2:1くらいがいいですね。
これだけでライスフォースの月の使用量は1/2~1/3!
コストも同じくダウン!
しかも同じお米発酵系なので、相性もバッチリ。
他にも同じジャンルのスキンケアで「米肌」というのもありますが、こちらも日本酒シリーズと相性がいいです。
こちらの記事で詳しく紹介しています↓
プチプラとお高めスキンケアを数日おきに使う方法はコストカットという意味でも、高額コスメでの使用で肌を甘やかさないという点においてもおすすめのやり方なんです。
気になる方はトライアルの使用からおすすめ!

自分の肌に合うかどうかをまずはトライアルセットで試してみてね!