
毛穴の開きをキュッと閉じてくれる化粧水ってないですか?
毛穴の開きを閉じたい。
こんな時についつい選んでしまいがちなのが「収れん化粧水」ですよね。
収れん化粧水はエタノール(アルコール)が使われているものが多く、スッとした使用感で肌に清涼感を与え、毛穴をキュッと閉じてくれるアイテム。

でも、毛穴閉じが長時間続くワケではありません。
収れん化粧水を使った直後は肌はさらっとし見た目にも毛穴が目立たなくなりますが、時間が経てば毛穴はまた開いてしまいいます。
大切なのは収れん化粧水で一時的に閉じさせるケアよりも、肌のハリ感を高めること、毛穴を柔らかく保って自然に閉じる力を与えることだと言えそうですね。

ここでは自然な毛穴閉じを促すための肌弾力を高める化粧水を中心にご紹介します。
化粧水ランキングの評価項目
- 毛穴閉じ効果(保湿・角質柔軟)
- 使用感(ベタつかない・使いやすさ)
- 安全性(成分)
- 敏感肌向きかどうか(肌への刺激性)
- 機能性の高さ(低分子や高機能美容成分の配合の有無)
以上の5項目で評価しました。→評価採点を表で見る

いずれも
・大手口コミサイト「@Cosme」のランキング
・SNSの口コミ
をヒントにアイテムを探し、実際に毛穴レス部が試してみて本当に良かったものだけをピックアップしています。
【第1位】 米肌
米肌はkose発の大人の毛穴向けスキンケアです。
この米肌ブランドの内、「肌潤化粧水」が毛穴閉じを促すのに効果的な化粧水になります。

私はトライアルセット↑で試してみました。
米肌の肌潤シリーズには全て「ライスパワーNo.11」が使われています。

ライスパワー・・・??

ライスパワーNo.11は日本で唯一「保水力を高める」と国が認めた成分なんです。
角質に浸透すると、保湿成分であるセラミドの生成を促進し、肌が自力で潤う力を高めてくれる働きをします。
保湿成分を補うのではなく、肌の保湿力を高める成分として注目されています。
肌にセラミドが集まると瑞々しく柔軟な肌になるため、自然な毛穴閉じを起こしやすくしてくれるんです。
ややとろみのあるテクスチャーですが、浸透はスムーズです。
30代からの大人の毛穴悩みなら一度は試してみたいアイテムですね。
【第2位】 オラクル
コンポーザー(オラクルの処方開発者、調香師)という人達が多くの種類の植物を独自にブレンドし、人の肌にどのような効果を発揮するかを長年研究。
その集大成として誕生したのがオラクルです。
使用される植物は北海道旭川にある自社農園「ルナ・ファーム」で育てられています。
しかも、植物エキスの抽出はエキス瓶という瓶の中で30~90日間毎日職人の手で揺られながら抽出していくんだそう。

まさかの手作業!!
丁寧に時間も手間も惜しまずに作られるオラクルのスキンケアは使うと肌が生き生きするような独特な使用感と香りに包まれます。

万物の成り立ちを「火」「水」「風」「地」の4元素によって理解する独自の美容理論が根本にあり、それに沿って作られているのがオラクルなんです。

ダマスクローズの香りがすごい♡癒されますね。
気になる方は最初はトライアルセットがおすすめ。

私自身がオラクルとプチプラを合わせたスキンケアを試してみて経過をまとめました。参考にしてみてくださいね。
【第3位】 ビーグレン
ビーグレンの8つのプログラムのうち、「毛穴ケアプログラム」は開いた毛穴や黒ずみ毛穴を集中してケアしてくれるトライアルセットです。
この中に含まれる「Qusomeローション」が角質深部まで浸透し、肌をふっくらとさせて毛穴を目立たなくしてくれます。
Qusome(キューソーム)というのは超極小カプセルのこと。
針の頭に50個も乗るほど小さいカプセルでその中に美容成分を包み込み、角質深部まで届けてくれるんです。

医療の現場でも使われている技術なんですよ。
ビーグレンの場合は化粧水だけよりは「Cセラム」という美容液を一緒に使った方が毛穴への効果が良い気がします。
評価項目を表でチェックしよう
商品名 | 米肌 「肌潤化粧水」 | オラクル 「クラリファイングトナー」 | ビーグレン 「Qusomeローション」 |
---|---|---|---|
商品画像 | ![]() | ![]() | ![]() |
毛穴閉じ効果 | 8点 | 8点 | 8点 |
使用感 | 9点 | 9点 | 7点 |
安全性 | 9点 | 9点 | 7点 |
敏感肌 | 9点 | 8点 | 8点 |
高機能 | 9点 | 7点 | 9点 |
総合評価 | 44点 | 41点 | 39 点 |
公式サイト |
米肌自体が大人の毛穴におすすめ!というアイテムということもあり、高得点となりました。
オラクルは肌の土台力を高めて毛穴閉じを促し、ビーグレンは毛穴ケアプログラムによりハリと弾力を高めて毛穴を閉じさせる働きをします。
どれもきちんと使えば効果が期待できるものばかり。

まずはトライアルセットを使って、自分の毛穴との相性を確かめてみることをおすすめします!
【番外編】 肌の赤みが気になる方なら「白漢しろ彩」

毛穴だけではなく、顔の中で引き締めたいものと言えば「赤み(毛細血管)」という方もいますよね。
そんな方におすすめなのが白漢しろ彩です。

私は小鼻の赤みが気になり、@cosmeで人気だったこちらの白漢しろ彩にチャレンジ。
やや白濁したサラッとした化粧水。
使いやすく、肌馴染みも◎。
使ってみた詳細は体験レビューにまとめたので参考にしてみてくださいね。

送料無料・30日間返金保証・定期購入はいつでも解約OKと初めての方でも購入しやすいのも嬉しいですね。
※いずれも個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
毛穴閉じを促す化粧水によくある質問
Q1. 毛穴閉じを促す化粧水で黒ずみは改善しますか?
A. 黒ずみは角栓の空気に触れる部分が酸化して黒ずんだものです。化粧水で緩めることはできますが、基本はクレンジングと洗顔で改善しましょう。
Q2. 保湿重視と収斂タイプ、毛穴の開きにはどちらの化粧水がおすすめですか?
A. 収れんタイプの化粧水は一時的に毛穴が目立たなくなりますが、長時間効果が続く訳ではありません。
基本的には保湿を徹底し、潤いのあるふっくらとした肌を作ることが毛穴閉じには効果的であると考えます。
Q3. 毛穴閉じに効果的な化粧水の使い方を教えてください。
A. 洗顔後すぐに化粧水をつけます。数回に分けてたっぷりと与えるのが効果的です。
Q4. 化粧水の前に冷水でパッティングした方がいいですか?
A. 冷水パッティングは見た目に毛細血管が締まり、毛穴も目立たなくなりますが、あくまで一時的です。化粧水の浸透については変わりありません。
ただし、洗顔直後の肌の乾燥を予防する効果があります。
Q5. お金がなくて紹介している化粧水はとても手が出ません。プチプラで効果がある方法を教えてください。
A. ハトムギ化粧水がおすすめという意見がSNSでは多くありました。